こんにちは❗
syojinnです。
今、Progateをメインにプログラミング学習をしていますが、初級編はスムーズに進で、
”プログラミングって簡単だな!!”って思ったのもつかの間・・・
中級編に入り難しが増して、躓くことが多くなってきました~
今回は、そんな初級編・中級編での躓きポイントをいくつか紹介して皆さんと共有していきたいと思います。
ちなみに、中級編の途中から有料になってきます。
最初、僕も無料でいいかな~?って思っていたのですが、実際にやってみると有料までやっていったほうが、いいと思います。
有料まで、考えている方は自分への投資と考えて有料プランをされるとそこまで抵抗なくできると思います。
無料プランだけで行くという方は無料プランのままでいかれて別のもので足りない情報をインプットしてもいいと思います。
最初は、自分がプログラミングを楽しいと思えるかを無料プランで
試してみるのがいいかもですね!
<HTML&CSS(Progate)初級編>
HTML&CSS初級編では、マークアップ言語であるHTML&CSSの役割や概要を説明してくれます。
同時にウェブページの大枠を各セクションごとに解説付きで作成を進めてくれるので理解するのは比較的に簡単なように思えます。
ここでは、かなりやさしく解説してくれていますのでほとんどの方は理解できるのではないでしょうか!
でも、分からないからと言って腐ることはないです。少しづつ理解していけばいいので、ゆっくり進めていくことをおススメします。
HTML&CSS初級編内容
初級編では、HTML・CSSの役割や実際にコードを書いてみてどのように表示されるかをアウトプットできます。
少しずつ進めていくと、ウェブページ(かなり単純なもの)を題材にして少しずつ完成させていくような流れになっています。
HTML&CSS初級編躓きポイント!
初級編では、あまり躓きのポイントはないかと思われるのですがここでは初心者には、聞きなれない単語(タグなど)がでてきます。
これからもプログラミングをしていくうえで避けては通れないのですが、聞きなれない単語が出てくるとどうしても拒否反応が出てしまうと思います。
ですが、プログラミングは今まで私たちがしてきたようなテストではなく“カンニングオッケー”
なものなので、今覚えられなくても全然大丈夫です!!
それに初級編で出てくる単語などは今後も使っていくものなのでイヤというほど何回も出てきます。ですので、しているうちに自然と覚えていきますので、安心してくださいね~
<HTML&CSS(Progate)中級編>
初級編が終わり次に中級編に入るとウェブページの作成は変わらないのですが、作成するウェブページの内容が初級編に比べて細かく・複雑になってきます。
初級編では、ウェブページのレイアウトだけに焦点を当てて解説してあったのに対し、中級編では、主にデザイン面に重点を置き解説されています。
HTML&CSS中級編内容
先ほども話しましたが、中級編ではデザイン面に重点を置いて解説されています。
ここを一通り学ぶと単純なウェブサイトは作成することが出来るのではないかと思います。(教材と同じようなウェブサイトに限りますが・・・)
HTML&CSS中級編躓きポイント!
初級編でスムーズに解くことが出来るのですが、中級編に入りさらに細かい単語や記述方法が出てきて詰まってしまうことも多くなると思います。
中級編では、ボタンの作成や各セクションを並べたり、ヘッダーの固定といった細かなところも学んでいきます。
また、初級編・中級編でもそうなのですがウェブページの上から順番に
ヘッダー⇒ボディ⇒フッターと順番に作っていきます。
慣れないうちは目の前の問題に対してばかり目が行くので、ページ全体に目を向けることが困難になります。
ですので、”要所、要所はわかるけど、実際にページを作成するのは自信がないな~”となるかもしれないのですが、これは後程演習問題が出てきますので、あまり気にせず進めていきましょう!!
学び始めは、どうしても先のことが気になって
進みが遅くなりますよね~
最初は、気になるのはわかりますね😅
ちょっと怖いかもしれないですが、先に進んでみましょう❗
後々、こういう事だったんだ🎵とわかるタイミングがありますので✨
まとめ
色々な方の意見を聞くと、「最初の内は、分からないことだらけで躓きまくる」というのが大前提で、そこから学び取って少しずつ自分のレベルを上げて行けるかで、これからの自分にもプラスに働く!というのが、プログラミングなのだという事だそうです。
どんなことでも、最初は躓くことが多くて嫌になる事ばかりで、自分には才能・センスが無いな~と思うことは、社会人でなくても多く感じることのある壁だと思います。
私も社会人15年続けていますが、躓くことや投げ出したくなることばかりで日々仕事をしていますが、続けていくと何となくですが、わかるようになってきますし、だいたいの構造がわかるようになりました(ー_ー)!!(どこまで正確かは置いといて(^^ゞ)
ですので、プログラミングをやっていく中で、最初の内はやさしい所から始めて、自分でも“楽しい!!”と思えるところから始めることが出来ました。
それはよかったところですし、今の難しいと思う壁を越えた先にいろいろと見えてくるものがあるのではないかと思っていますので、苦しいながらも頑張っていこうと思います。
私もプログラミングを始めて間もないですが、周りを見ると「初めて2か月目にして案件を受注しました!」
という方もいてものすごく自分が才能がないように思えてくるのですが、「人は人、自分は自分」という風に自分に言い聞かせてこれからも頑張っていこうと思います。
いろいろなことを始められたばかりの方々も、周りがすごく才能にあふれているように見えてしまうと思います。
ですが、何事も歩き出さないと始まらないので、今歩き出していることがすごいことですので、周りと比べてしまうかもしれませんが、自分のペースで進んでいけば成果はついてくると思いますし、僕もそう信じて頑張っていますので、一緒に頑張っていきましょう!!
また、今後もプログラミング学習の途中経過やその過程で得た事や躓いたこと何かも発信していきたいと思います❗
コメント